ECO PROJECT
エコプロジェクト
テスト2025年7月31日

蒸着とは
金属(主にアルミニウム(AL))を蒸発させて、素材の表面に金属の皮膜を付着させる方法。メタリック調の美しい発色を醸し出します。
容器に蒸着する場合は、アルミニウムの真空蒸着が一般的です。真空にした空間中で蒸着材料を加熱し、気化・昇華して素材の表面に付着させ、薄膜を形成します。蒸着ならホットスタンプの使えない曲面にもきれいに付着し、トップコートに色を加えることで、色目も自由に設定できます。
金冠・蒸着・ホットスタンプについて
金属調の表現には、金冠・蒸着・ホットスタンプがあります。(写真左から、金冠・蒸着・ホットスタンプ)
![]()
・金冠…成形品の上にプレスした金属(アルミニウム)を被せます。逆テーパーなど、被せられない形状には加工できません。〈見分けポイント〉成形品と金属パーツが分かれているのが見えます。金属なので触れると冷たく感じます。
※ 詳細については「金冠」をご覧ください。 |
![]()
・蒸着…成形品にアルミニウムを真空蒸着します。三次曲面にも加工可能です。
|
![]()
・ホットスタンプ…成形品に箔を加圧・加熱し、付着させます。二次曲面には可能ですが、三次曲面には不向きです。
|
Bio-PE・Bio-PET
Bio-PP

対応する材質と成形方法
Bio-PE(バイオポリエチレン)
ダイレクト/インジェクション/エクストリュージョン(押出)/コンプレッション
バイオマス由来96%
Bio-PET(バイオマステレフタレート)
インブロ
CO2 28.2%削減 ※2 バイオマス由来30%
インジェクション
CO2 17.4%削減 ※1 バイオマス由来25~31%
※1 ペレット製造工程を評価
※2 粗原料の調達からペレットを製造し、日本への輸入までのCO2排出量を評価
Bio-PP(バイオポリプロピレン)
インジェクション
CO2 削減
※ 従来の金型・成形機で成形出来ます。
※ 従来とはグレードが変わりますので必ず試作にてご確認ください。
バイオマスプラスチックの導入やサンプルのご希望がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。